わんころけっとのアメリカに暮らしてみたものの

海外で暮らし、劇場で働き、社会で学び、子育てして、ゴルフする

ニューヨークに所在する北米最大の日米交流団体・Japan Societyは設立117年目

f:id:azuki-ice:20200714101607p:plain

 日清・日露戦争後の日本の西洋進出と移民問題が生んだジャパン・ソサエティ

ジャパン・ソサエティーは、1907年(明治40年)に、日米両国の相互理解と有効関係の促進を目的に、米国ニューヨークに設立された米国の民間非営利団体です。 全米最大規模の日米交流団体として、芸術・文化、政治・経済、日本語教育など多岐に渡る活動を行っています。部門としては、舞台芸術部、ギャラリー部、映画部、文化講演部(Talk+)、ビジネス&ポリシー部、教育部、そして語学教室があり、年間、200以上のプログラムを実施しています。


Discover Japan through the history of New York's Japan Society (feat. Mansai Nomura)

1907年といえば、日清(1984—1985)、日露戦争(1904−1905年)が起こった時代、ちょうど日本の西欧化と海外進出が盛んになった時代でもあります。米国では、まるで現在の中国に対するように日本を太平洋を挟んだライバルとする見方が浮上していました。また日本からの移民も多くなり、米国内の邦人からは移民への差別廃止と地位の改善要求が起こっていました。現代社会でも同じかもしれませんが、こういった問題は、お互いをよく知らないことが原因で起こるもので、相互理解と友好促進のための組織として、ジャパン・ソサエティーが設立されました。現在、アメリカ・カナダには、ジャパン・ソサエティーのような組織が38団体あると言われていますが、それぞれは個別の独立した組織であり、ニューヨークのジャパン・ソサエティーが最大規模であるものの、本部—支部とう関係性はありません。

第2次大戦後はロックフェラー三世の尽力により復活

日本軍が真珠湾を攻撃した次の日に、ジャパン・ソサエティーはその活動を中断、その活動が再開されたのは1952年になってからでした。戦後、今日のジャパン・ソサエティーの活動の基礎を形成したのが、ジョン・D・ロックフェラー三世でした。現在のジャパン・ソサエティービルは、国連本部の斜め向かいにありますが、その土地はロックフェラー三世から寄付を受けたものです。ちなみに現在のジャパン・ソサエティーのビルは1971年に吉村順三の設計により開館しました。館内には260席の劇場、ギャラリー、レセプション・ルーム、語学教室があります。


Japan Society Performing Arts 2019-20 Season

ジャパン・ソサエティー舞台公演部:

ジャパン・ソサエティー舞台公演部では、1953年の創部以来、古典芸能から現代演劇、実験音楽コンテンポラリーダンスまで、様々な日本の舞台芸術を紹介しています。ジャパン・ソサエティーでは、館内の劇場(260席)での主催公演のほか、カナダ・アメリカをめぐる北米ツアーのオーガナイズ、米国人アーティストによる日本をテーマにした舞台作品への委嘱、日本の演劇戯曲をアメリカ人演出家と出演者で紹介するリーディングなどの事業を毎年9月から翌年6月の間に月イチペースで開催しています。

ジャパン・ソサエティーが、近年、紹介した日本の舞台公演は以下の通り:

(以下ラインナップから、主催事業の傾向が見えると思います)

2020年2月〜3月

束芋×森下真樹 映像芝居『錆からでた実』 

北米4都市ツアー(ロサンゼルス、ミドルタウン、ワシントンDC、ニューヨーク)

Fruits borne out of rust


Fruits borne out of rust - trailer

2020年1月

山本卓卓x北尾亘 ドキュメント『ちなり街の知らない踊り子』

The Unknown Dancer in the Neighborhood

2019年11月

能『大典』狂言『蝸牛』

Taiten: Noh & Kyogen

2019年9月

伶楽舎『雅楽舞楽』北米2都市ツアー(イーストン、ニューヨーク)

Reigakusha: Gagaku & Bugaku

2019年5月

KPR/開幕ペナントレース『明日の魔女— あるいはRocky Macbeth』

Ashita no Ma-Joe: Rocky Macbeth

2019年3月

北村明子『クロス・トランジット』

北米3都市ツアー(タウソン、ワシントンDC,ニューヨーク)

 Akiko Kitamura's Cross Transit


Akiko Kitamura's Cross Transit

 2019年3月

八王子車人形 北米3都市ツアー(カナダ・トロント、ボストン、ニューヨーク)

Hachioji Kuruma Ningyo Puppet Theater

2019年1月

静岡県舞台芸術センター(SPAC)『夢幻能オセロー』

Mugen Noh Othello

2018年10月

本條秀慈郎+International Contemoray Ensemble 

『Shamisen Evolution』

Hidejiro Honjoh x ICE Shamisen Evolution

2017年9月

新作委嘱オペラ『フォー・ナイト・オブ・ドリーム』

共済:東京文化会館

Four Nights of Dream

2016年9月

川口隆夫『大野一雄にいて』

北米7都市ツアー(ニューヨーク、バーリントン、ピッツバーグ、ロサンゼルスなど)

Portrait of Mr. O & Two Short Films

2016年5月

大友良英xFar East Network 『Sound Exploration』

 Sound Exploration with Otomo Yoshihide/FEN

2016年1月

 岡田利規作・演出『ゴッド・ブレス・ベースボール』

Toshiki Okada God Bless Baseball


Toshiki Okada God Bless Baseball

2015年1月

やなぎみわ作演出『ゼロ・アワー 東京ローズ 最後のテープ』

Miwa Yanagi Zero Hour: Tokyo Rose's Last Tape

 2014年1月

庭劇団ペニノ『誰も知らない貴方の部屋』

北米5都市ツアー(ニューヨーク、フィラデルフィア、コロンバス、ミネアポリス、シアトル)

Niwa Gekidan Penino The Room Nobody Knows

2013年2月

青年団東京藝術大学大阪大学ロボット演劇プロジェクト

ロボット演劇『働く私』、アンドロイド演劇『さよなら』

Seinendan Theater Company + Osaka University Robot Theater Project

 2012年1月

チェルフィッチュホットペッパー、クーラー、そしてさよならの挨拶』

Hot Pepper, Air Conditioner, and the Farewell Speech

NODA MAPx東京芸術劇場『THE BEE』

THE BEE

公演情報引用元:ジャパン・ソサエティー公式ウェブサイト

www.japansociety.org