わんころけっとのアメリカに暮らしてみたものの

海外で暮らし、劇場で働き、社会で学び、子育てして、ゴルフする

劇場のプロダクション・マネージャーってどんな仕事?

f:id:azuki-ice:20200721145607p:plain

 人から仕事について聞かれたときに、「劇場でプロダクション・マネージャー(PM)をやっています」と答えていますが、そうすると今度は「PMとはどんな仕事ですか」と聞かれます。

プロダクション・マネージャーの仕事とは?

PMとは、手短に言えば、企画段階から公演までの製作工程を管理し、スタッフ間の調整と手配、現場作業の漏れを無くし、機材費や人件費など含め予算の管理を担当する係と言えます。また制作サイドと現場の調整役でもあります。現場には、様々な職種のスタッフが関わりますが、役割がオーバーラップしていたりすることがある反面、誰の仕事かはっきりしない作業や手配があったりもします。PMは作業の全容を把握し、劇場現場が円滑に問題なく予算内で進行するように調整します。また演者やスタッフの移動や宿泊、食事の手配や管理もPMの仕事です。そういう意味では、日本の舞台監督と制作の双方の役割があり、技術的な知識が必要ですが、制作的な思考も必要です。

日本でもPMを設置する劇場は増えてきている

日本でもPMの役割が理解され、PMを置く劇場が増えてきています。KAAT神奈川芸術劇場などがその最たる劇場ではないでしょうか。一般的に、アメリカの劇場のほうが日本の劇場よりも職業が細分化されているように感じます。単純に言えば、日本の制作と舞台監督の2人がやっている仕事の1部をPMに振り分け3人で担当する感じです。もちろん、そのぶん人件費が発生しますので、予算的には人数が少ないほうが良いのですが、PMを入れることで、より細かく作業を管理・手配することが可能となります。また制作スタッフでは、技術スタッフからの要望が十分に理解できず、予算的に妥当かどうかの判断が難しい場合があります。そういう場合にもPMが間に入って調整を行います。さらには、必要な機材や資材をどこから調達するのが安くて安全か、といった相談をデザイナーから受けることもありますので、劇場現場の知識や経験も重要となります。

舞台監督との役割の違い

また日米では同じ肩書でも、その職能が違う場合があります。アメリカでPMと舞台監督の仕事がバッティングしないのはそのためです。日本では、舞台監督が舞台仕込みの仕切りから、舞台の進行、スタッフ間の技術的、スケジュール的調整まで担っていることが多いと思いますが、アメリカの場合、これらの仕事のほとんどは、PMと技術監督に振り分けられます。アメリカでは、舞台監督は劇場での仕込みに立ち会いません。仕込みの終了前にやってきて、その使い勝手や動線の確認などをして、問題があればPMや技術監督、セットデザイナーらに指摘して修正してもらいます。逆に、舞台監督は基本的にすべてのリハーサルに立ち会い、演者のスケジュールを管理し、その日のリハーサルに誰が来るかを演出家に伝えます。またリハーサル中に決まった演出や、役者の立ち位置や動きは舞台監督が記録し、必要に応じて演出家や演者に伝えます。舞台装置の置き位置などは演出家とセットデザイナーが決めますが、舞台スタッフ(ステージハンド)を使った転換の指示は舞台監督が出します。また照明や音響のキューもそれぞれのデザイナーと演出家で決めた後、舞台監督に伝えられます。というのは、実際の公演では、舞台監督がすべての舞台進行を把握し、照明・音響・転換など含めて、すべてのキューをオペレーターやステージハンドに出すからです。アメリカでは、照明デザイナーは基本オペはしませんし、キューも覚えたりしません。(もちろん、例外もありますし、優秀なオペレーターは舞台監督のキューの遅れやミスを指摘したりします)また舞台監督はすべてのキューをコールしますので、場当たり(アメリカではCue to cueと呼びますが)を仕切るのも舞台監督の役割です。舞台転換を指示し、照明、音響、その他すべて効果のキューをコールする訳ですから、舞台監督はその公演や演出に精通している必要がありますし、独特な反射神経も要求されます。逆に言えば、それらの作業に集中できるように、現場のスケジュール管理や各部の調整はPMに振られています。

PMの主な仕事は以下の通りです。

  • 企画の立ち上げ段階から関わり、劇場入りまでの作業・準備工程の管理
  • 劇場での仕込みやリハーサルを含めたスケジュールの作成と管理
  • 上演劇場との技術的内容と人員、スケジュール、経費等予算の調整・確認・連絡
  • 演出家と各デザイナーとの連絡と打ち合わせの調整と内容把握、管理
  • デザイン・技術各パートの技術的な調整と予算の調整と管理
  • スタッフのフィーや人件費、機材費等の支払いと管理
  • 機材や資材などの手配
  • ロジスティクス(移動、輸送、宿泊、食事など)の手配と管理